代田陶芸教室のブログ。

〜60歳以上の世田谷区民の方が学べる陶芸教室です〜

便利帳

あらねり(牛骨練り)

制作の日は土の準備から始めます。 その日使う粘土を計り、クラスの人数分切り分けます。 重さが一度でぴったりだと良い事がある気がして 嬉しくなります(笑) 袋から出したばかりの土は水分が偏って硬さが不均等だったり 柔らかすぎたり、硬すぎることもあ…

硬くなった土の再生方法。

教室では材料費として集めさせて頂いている土代には釉薬、焼成費が含まれています。 今後カリキュラムに「混合土作品」という課題があるかと思いますので この機会に今まで余って家に持って帰って溜まった土を使っていただけたらと 思っております。(混合土…

輪ガンナの砥ぎ方✨

粘土を削る時に大活躍の輪ガンナですが、何度も 使っていると刃がにぶくなったり錆びてきます。 そんな時は砥いでみましょう!! まずは耐水ペーパーを使った砥ぎ方です。 今回#180の耐水ペーパーを水無しで使用しています。 角度は45°で固定!! 角度…

切り糸の作り方。

皆さまいかがお過ごしでしょうか? お教室が休みの間に、お道具のメンテナンスも いいかもしれませんね。 教室でも販売している切り糸ですが、切れてしまった! 無くしちゃった!!長すぎる短かすぎる!!!などなど 色々あるかもしれません。 そんな方へ、…